2024年12月の記事一覧

島はここまでの天気予報ではなかったのですが…☃

利尻島も午後から雪が激しくなり風もあって視界が悪くなりました。雪がだいぶ積もってきて、車の運転も大変になりそうです。子どもたちの安全を第一に考え、6時間授業の学年も5時間で切り上げ、集団下校の対応をとりました。各ご家庭ご対応いただきありがとうございました。

 

今日は5年生企画というのがあって、中休みに1,2年生とドッジボール、昼休みに3,4年生と助け鬼を行いました。5年生企画というのは、3学期から6年生に変わり5年生が縦割り遊びを企画し進行していくので、そこに向けて経験を積んでいくためのものだそうです。みんなが楽しめるようにルール等も工夫して進めていました。いよいよリーダーのバトンタッチの時期が近づいてきましたね…。

    

逃走中!

昼休みに、放送委員会企画の「逃走中」が開催されました。放送委員がハンターとなり、それ以外の児童は校舎内を捕まらないように逃げ回ります。とにかく見つからないようにひっそりと隠れている人、自分から姿を見せてはハンターから逃げ切る人など様々。捕まった人は和室に捕獲されていきます。和室担当の放送委員がタブレットを通じて捕まった人の名前を読み上げると、放送室にいる放送委員につながり、すぐさま校舎内に「〇〇さん捕まりました~!」とアナウンスされます。結局逃げ切れた人はいたのでしょうか…。みんな楽しそうに参加していました。楽しい企画をありがとう。(写真は、赤いビブスを着用しているのがハンターです。)

     

1年生が、落ち葉や木の実、段ボールなどで作ったもので遊ぶイベントを、保育所の子どもたち向け、保護者向けに行いました。みんな力作ぞろいの遊び道具です。遊んでくれた子たちにはいろんな景品(お土産)が渡されました。保育所の子どもたちはドキドキしながらもたくさん遊び、とっても楽しかったと言っていました。1年生も自分が作ったものでみんなが楽しんでくれて、ワクワクしながらとっても嬉しそうでした。保護者の皆さんも参加してくれて楽しんだ後は、給食の試食会もあり、おうちの人と一緒に食べる給食はまた格別だったようです。

       

楽しいお店屋さん🌸

昼休みに、2組のお店屋さんが開かれました。みんなに喜んだり楽しんだりしてもらえる企画を2組の児童がそれぞれ考え、準備を進めてきました。ボール的あてゲームのお店、パチンコおみくじのお店、アイロンビーズやオーナメントのお店が出店。お店に行って遊んだりするとスタンプがもらえる仕組みになっています。各お店には長蛇の列ができ、大盛況でした。楽しいお店屋さん、みんなとても嬉しそうに昼休みを過ごしていました。

     

4年生の算数の授業で校内研修が行われました。「みんながわかる・できる授業」に向けて先生方も勉強しています。授業は正方形や長方形ではない図形の面積の求め方を考える内容です。一人一人がいろんな方法を模索し、説明できるように考え、お互いに交流していました。様々な方法を知ることで、考え方の視野も広がりますね。

      

酸性とアルカリ性…

今日は高学年の参観日・懇談会でした。6年生は理科で身のまわりの水溶液の性質を調べる実験をおこないました。身のまわりにあるキッチンハイターや塩水などが酸性なのかアルカリ性なのか、興味津々です。実験の結果、色が赤色に変わると酸性、黄色っぽいのがアルカリ性だということがわかりました。5年生は社会で情報化について学んでいて、情報を得る手段や内容について調べてまとめていました。4年生は算数で長方形の面積をできるだけはやく、かんたんに、せいかくに解く方法について考えていました。計算自体は簡単かもしれませんが、どういう考え方なのかを考えるのが重要です。保護者の皆さんもたくさん足を運んでくださいました。子どもたちは少し緊張しながらも課題に向かってしっかりと取り組んでいました。昨日・今日と足を運んでくださった保護者の皆さん、本当にありがとうございました。

      

おめでとうございます。ありがとうございます。

朝の時間に、全校集会が行われました。今日は先日開催された子ども作品展の表彰です。書道の部・絵画の部・立体の部で受賞した児童の名前が読み上げられ全校に紹介され、集会では金賞を受賞した9名の児童に表彰状を手渡しました。(銀賞・銅賞は教室で手渡されました。)受賞した児童の皆さん、おめでとうございます。

 

5年生は総合的な学習の時間で、町の福祉課の長岡様を講師に、福祉について学びました。利尻富士町の人口や高齢者の割合、福祉施設の紹介や福祉の仕事などについてお話しいただき、子どもたちからの質問にも答えていただきました。児童は真剣に話を聞くとともに、利尻富士町の高齢者の割合が4割と聞いて驚いていました。長岡様ご指導ありがとうございました。

 

今日は低学年の参観日・懇談会でもありました。1,2年生は体育で跳び箱運動、3年生は理科でものの重さについて学習し、形が変わったら重さが変わるかを実験をしていました。たくさんの保護者が授業を参観しに来てくださり、子どもたちもとても励みになって頑張っていました。参観そして懇談会への参加、ありがとうございました。明日は高学年です。よろしくお願いいたします。

     

 

何ができるかな?

1年生は、落ち葉や木の実を使って想像力を働かせながら、それぞれ思い思いのものを作っています。ダンボールで迷路を作ってどんぐりを転がして遊ぶゲームや、洋服、パズル、コマなど、みんな楽しそうに創作しています。「校長先生やってみてください。」ということで、迷路で遊ばせてもらいました。迷路の途中にあるまつぼっくりにぶつかるとアウトだったり、矢印に惑わされてどんぐりを転がして進んでいくと道がふさがっていたり、簡単にはゴールにたどりつけないような工夫がされています。楽しかったです。

   

6年生は家庭科で栄養バランスを考えながら一食分のメニューについて学習していました。自分の食べたい主菜・副菜をまず考え、主食や汁物も含めてそれぞれの食品にどんな栄養素が含まれているのかを確かめていました。考えたメニューの栄養バランスはどうだったかな?こうやって考えてみると毎日食事を作ってくれる家族のありがたみが身に沁みますね…。感謝…。

 

昨日は、利尻富士町社会福祉協議会主催の歳末チャリティー演芸会がりぷらで開催されました。ステージには、秀峰羽太鼓の披露、空手少年団の護身術の披露、キッズダンスの披露等、鴛泊小学校の児童もたくさん参加していました。地域の方々がたくさん集まり、とても盛り上がったチャリティー演芸会でした!(写真は割愛させていただきます)