2024年5月の記事一覧
集団下校訓練がありました。
今日は、集団下校訓練がありました。悪天候や危険が予想される時には、集団下校をおこなうことがありますが、いざというときにどう行動するか、訓練をしておくのとしていないのでは、全く違います。訓練しておくことで素早く安全に下校することができますね。今日の訓練でも、上級生が下級生をしっかりと見守りながら下校していきました。
ところで今日の朝活動では、高学年と低学年に分かれて合唱の取り組みをしていました。高学年は「Believe」、低学年は「さんぽ(となりのトトロ)」を元気よく歌っていました。素敵な一週間の始まりになりました。
ちなみに、ようやく利尻も温かくなり、グラウンドには花が咲き始めました。タンポポやサクラも元気です。
中学校の先生から学ぶ…
本校は鴛泊中学校との小中一貫教育を推進しています。小学校と中学校が9年間を通して子どもたちに必要な資質・能力を身につけるために連携していきます。その中の一つとして5,6年生の算数では、鴛泊中学校の数学の先生が来てくれて、授業のサポートをしてくれています。小学校としては児童も担任も専門的なアドバイスがもらえること、中学校としても小学校での成果やつまづきなどを知り、自校の数学の授業に活かせるなど、お互いにメリットがありそうです。鴛小の子はせっかくのチャンスなので、自分から積極的に質問したりして、学力向上が図れるといいですね。中学校の先生、いつもありがとうございます。これからもよろしくお願いします。
縦割り班遊び
中休みに、縦割り班遊びが行われました。1~6年生をそれぞれ5つの班に分け、異学年で交流します。6年生が遊ぶ内容を考え、リーダーシップを発揮しながら、進行していきます。今日は第一回目なので、はじめに自己紹介を行い、その後に遊びに入りました。各班それぞれが「ウノ」「お絵かきですよ」「フルーツバスケット」「椅子取りゲーム」「絵しりとり」など遊びを工夫し、みんな笑顔で取り組んでいました。こうやってみんなで和気あいあいと楽しめる鴛泊小学校の雰囲気はとてもいいですね。この縦割り班遊びは、1年を通して16回程度が予定されています。
昼休みの一コマ🏓
昼休みにふらっと児童の様子を見に行くと、1年生数名が卓球を楽しんでいました。私もついつい引き込まれて一緒に遊び、試合までさせてもらいました。子どもたちがこういう遊びの中で人と触れ合ったり、勝負の楽しさを味わったりしながら、成長していくんだなぁと実感。ちなみに、明日からは中休みにいくつかのグループに分かれての縦割り遊びがスタートします。異学年との交流も深めながら鴛泊小の児童は育っていきます。どんな遊びが繰り広げられるかとっても楽しみです。
そして今日は、午後から利尻町教育研究会の部会研究の日でした。私は鴛泊中学校の2年生の体育の授業(陸上競技)を参観させてもらいました。中学生も主体的に一生懸命に授業に取り組んでいて感心しました。鴛泊小の児童も中学生になったら、こういう風に立派になっていくんだろうなぁと未来の姿に思いを馳せながら、小中一貫教育を鴛泊中学校とともに推進していきたいと思います。
GW明け みんなの笑顔で心温まる...。
GWが終わりました。今日は暴風雨?(時折雪も混じっているでしょうか…)。立夏を過ぎたというのに、まだまだ利尻は寒空が続きます。午前中は気温3℃ぐらいしかありませんでした。
久し振りに登校してきた児童は、ちょっと眠たそうな子もいたけど、みんなの笑顔を見ると寒さを忘れ心が温まります。全校朝会では児童会から「運動会のスローガンを募集します」と呼びかけられました。今年は中学校と合同運動会が予定されています。中学校とのつながりを深めて素敵な運動会になるように思いがこもったスローガンになるといいですね。
給食の時間、今日から昼の放送もスタートしました。放送委員が頑張っています。今日から6回は「新しい先生インタビュー」が特集されています。先生たちの知らない一面が知れていいですね。
午後は、2,3、4年生が図工の授業を行っていました。3年生は、「立ち上がった絵の世界」で、画用紙の表や裏に想像した絵を描いて、立体的な作品を作っていました。3年生ともなるとアイデアがたくさん出てきて、とてもおもしろい作品ばかりでした。