2024年9月の記事一覧

バッタを飼うには…

2年生が生活科の授業で、「バッタの飼い方を調べる」授業を行っていました。ちょっと前にバッタを捕まえて育てていたのだけど、なかなか難しいようです。そこで、どうやったらバッタを上手に育てていけるか、調べようということになりました。さて、どうやったら調べられるかな?ということで、タブレット、図鑑で調べたらいいという意見が出て、それぞれ自分が調べたい方法に分かれて調べ始めました。さて、調べてみてどんなことがわかったのでしょうか。自分達で調べてみた方法で、これからバッタを育てたら、長く元気に飼うことができるかな?どうだったか今度教えてください!

   

一日防災学校&児童会役員選挙

今日は、一日防災学校がありました。まずは、地震後の津波を想定した避難訓練です。校舎よりさらに高台にある場所にみんなで避難しました。児童は真剣な眼差しで、素早く避難していきます。坂を駆けのぼっていくので、「校長先生、頑張って!」と励ましてくれる子もいて、勇気が出ました。5分ちょっとで全員が避難終了。スムーズな避難、すばらしかったです!

  

そして、宗谷総合振興局地域創生部危険対策室主査の瀧一晃様と主事の高橋尚博様が来校し、授業を行ってくださいました。中学年は防災クイズをしながら、高学年はダンボールベッドを組み立てながら、低学年は防災カルタで楽しみながら、防災についての正しい知識を学びました。

      

そして、6時間目は、児童会役員選挙立会演説会が行われました。今回の立候補者はなんと9名も!立候補者も責任者も立派に発表をし、すばらしい鴛泊小学校にするためにそれぞれがどんなことを頑張りたいのかをみんなに伝えていました。これからの鴛泊小学校がどんな学校になっていくのか、ますます楽しみです。

  

最後に、昨日は、「宗谷管内どさんこ子ども地区会議」が実施され、宗谷管内39校の小・中・高校の児童会・生徒会がオンラインでつながりました。いじめのない学校にするために…、というテーマで話し合いがなされたそうです。

 

スポーツの秋…

日本列島では未だに36℃などの地域があり、長く残暑が続いているというニュースをやっているのに、こちらは爽やかな風が吹く季節になってきました。5,6年生が、朝活動で縄跳び、体育の授業で鉄棒をやっていました。みんな今の記録や今の自分を越えられるように、一生懸命に取り組んでいます。季節は秋。運動しやすい気候になってきましたので、今がチャンスです。今こそ運動習慣を身につけていけるといいですね。

   

いつものヒラメは砂の中にもぐっていることが多いのですが、今朝のヒラメは砂から出ていました。三連休だったので、久しぶりに子どもたちに会いたかったのでしょうか…。

校内授業研究…

今日は、5年生の算数で校内授業研を行いました。単元は「偶数と奇数、倍数と約数」で、本時の目標は「24と36の公約数を求め、その求め方を説明しよう」です。公約数を求めるために、児童が頭を働かせながら、一人一人それぞれの方法で一生懸命導き出していました。それぞれのやり方を交流した後、答えは出せたけど説明をどうしたらよいか、またどうしたらミスなく素早く導き出せるのかなども考えていました。放課後は先生方で今日の授業をもとに、全部の学級で今後の授業をどうより良くしていくか学び合います。先生方も日々勉強です…。

  

ヒラメがきたぞ~!

みんなが待ちかねていたヒラメが大事に輸送されながら、今日本校に到着しました。漁業体験塾として、3,4年生が学びます。はじめは漁業体験塾とは・ヒラメはどんな魚か…などを分かりやすく講義してくださいました。ヒラメの重さや寿命がどれくらいなのかなど、知らないことを知ることができました。その後、ヒラメを観察したり、準備していた海水の水槽に入れたりしました。嬉しくて私が一番興奮していたかもしれません…。今後は大事に育てながら、道内で他に3つの小学校や2つの児童会館も同じ活動をしているので、その学校等と交流もするのだそうです。楽しみですね…。

      

そして今日からなわとび90秒チャレンジがスタートしました。今日は1,2年生です。90秒の間にどれだけなわとびを跳べるかにチャレンジです。みんな頑張っていました!