新着
RSS2.0
今日は5月1日。5月にふさわしい爽やかな晴れの日です。 3,4年生の体育の授業で、体つくり運動を行っていました。私が行った時は、肋木と登り綱で体力づくりをしていました。登り綱では、腕や背中、脚を使って少しでも上に登ろうとみんな頑張っていました。ちょっと高い所だとドキドキしてしまいますね。そして今度は、綱(ロープ)につかまり、ブランコのように揺らします。これもまたスピード感が味わえてワクワクします。みんなとても楽しんでいました。でもただ楽しんでいるわけではありません。自然と筋力・体力がついていきます。登り綱は主に「引く・掴む」力が重要で、上腕二頭筋・広背筋が鍛えられ、握力もつきます。また、ロープは不安定なため、バランスをとろうと体幹も自然と鍛えられます。実は全日本の柔道やレスリングの選手たちもこういうトレーニングをしているんですよ。ドキドキ、ワクワクしながら鍛えられるなんて嬉しいですね。    明日からゴールデンウィーク後半です。ワクワクしますね。この1ヵ月の疲れをとるいい機会です。リフレッシュできるといいですね。5月7日にまた元気に会いましょう!
雨がしとしと降って、今日は肌寒いです。 午後の授業を覗きに行くと6年生が理科の授業を行っていました。物が燃えると空気の成分はどのように変化するのかを、予想を立てながら、実際に実験をして検証しています。窒素・酸素・二酸化炭素…?どうだったのでしょうか? ちょうど1年生が学校探検をしていて、6年生が真剣に授業をしている姿も見学していきました。せっかくなので1年生に理科の実験道具の紹介をしていましたが、1年生は5年後まで覚えているでしょうか…😊。    2,3年生は、音楽でリズム遊びの学習をしていました。3つのリズムを手拍子で拍を打つ練習をした後、3つのグループに分かれてそれぞれのリズムを同時に手拍子していました。他のリズムにつられてしまいそうで、とっても難しそうでしたが、みんなリズムにのって楽しんでいました。  
バターパン クリームシチュー ハムサラダ ドレッシング ブドウゼリーフルーツポンチ 牛乳
午前中に1年生を迎える会がありました。2,3年生はジャンケン列車、4,5年生は先生・児童・学校についての三択クイズ、6年生は1年生インタビューを行い、それぞれの学年がこれまでどうやって1年生に楽しんでもらおうかと学級で話し合い、練習を重ねてきたのだと分かる素晴らしい取り組みでした。最後は1年生からの発表で、アルゴリズム行進で入場し、歌や決意の言葉を発表。どの学年も一人ひとりが役割を果たしながら、みんなが楽しめるものばかりで、感動してしまいました!これからも全校児童で力を合わせて、鴛泊小学校を素敵な学校にしていきましょう。       今日は、午後から児童総会も行われました。みんなからたくさんの意見・要望が出されました。みんなでより良い学校にして、最高の鴛泊小学校にしていきましょう。   
今日は、鴛泊駐在所の野中巡査長さんをお招きし、みんなの命を守るための学習をする「青空教室」を実施しました。野中巡査長さんのわかりやすい説明と、クイズを交えながら映像を使って、自転車に乗る際に気をつけることを教えていただきました。今回みんなに一番伝えたかったことは「自転車に乗る時は、ヘルメットを着用しよう!」です。ダミー人形が車と衝突する映像からは、ヘルメットをつけていない時の頭へのダメージがとても大きくて衝撃的でしたね。脳は自分の体に指令を送ったり、記憶をつかさどったりする働きがあります。その大事な頭や命を守るためにも、ヘルメットは大切です…。それから、自転車は左側通行っていうことも覚えてくださいね。最近も全国的に小学生の交通事故が多いとニュースで報道されていました。ぜひご家庭でお子さんと命の大切さや交通安全について話をしてみてください。  
白飯 キャベツ味噌汁 高野豆腐カップ焼き フキとこんにゃくの炒め物 牛乳
利尻富士町では、昨年度より小中一貫教育を推進しています。今日は鴛泊地区の小中学校の先生方がつながる第一歩の日でした。中学校の先生方が小学校の授業を参観し、児童達の元気な姿を観てくださいました。授業の後は、全体会が行われ、今年度の小中一貫教育をどう推進していくのか、授業研究や合同運動会をどう進めていくのかなど、先生方で方向性を確認しました。吉田教育長様、山谷次長様も最後まで参加してくださり、教育委員会とともに、鴛泊地区の子どもたちの成長のために小中学校が力合わせできることに期待感が膨らみました。これからも小中でつながり、連携していきます。