2023年6月の記事一覧

6月が終了

 今日で6月が終わります。4月に新年度がスタートして、3ヵ月が経過しました。1年の1/4が終わったことになります。この3ヵ月間ですが、子どもたちは確実に成長しています。先日の運動会の様子を見て頂いても、子どもたちの頑張りや成長をたくさん感じてもらうことができたと思います。

 今日は、全校朝会からスタートしました。学年発表として、2年生と4年生がそれぞれ、学習の成果を全校児童に披露しました。

 2年生は、毎朝、学級で歌っている「野に咲く花のように」を元気よく歌いました。

 4年生は、総合的な学習の時間に学習しているヒラメとマツカワについて、クイズや注意事項を紹介しました。

 全校朝会の最後に、本日で転校する児童の紹介と挨拶がありました。鴛泊小学校で培った力を転校先でも発揮し、これからも自分自身を高めて欲しいと願っています。

2年生の合唱発表4年生のヒラメ・マツカワの学習発表

今後、益々の活躍を期待しています

スクールカウンセラー

 今年度、スクールカウンセラーとして北海道医療大学心理科学部の西郷 達雄(さいごう たつお)先生に来て頂くことになりました。

 西郷先生をスクールカウンセラーとしてお迎えするにあたり、北海道教育委員会や宗谷教育局の皆様のご理解とご協力を頂きました。本当にありがとうございました。

 今日は第1回目ということで、授業の様子、学校の雰囲気を中心に見てもらいました。

 次回以降は、9月、10月、11月、12月、2月の5回を予定しています。スクールカウンセラーを活用できるのは、①児童 ②保護者 ③教職員 です。西郷先生との面談を希望される児童や保護者の皆さんは、事前に担任または教頭までご連絡下さい。

教頭先生と打合せ授業の様子①

授業の様子②授業の様子③

鴛泊中2年生が職場体験学習に!

 鴛泊中2年生の2名が、職場体験学習で本校に来ています。

 2名は朝、玄関に立ち、登校する児童を出迎えました。その後、担当の先生と打合せをして、1時間目から授業に入りました。家庭学習ノートに丸を付けたり、コメントを書く仕事も体験しました。

 休み時間などは、積極的に小学生と関わって遊んでいました。2人とも「コミュニケーション能力を高めたい!」と、本校で職場体験学習をしています。中学生になった今、小学校時代にはわからなかった鴛小の様子や先生方の仕事の大変さがあらためて理解できたのではないでしょうか。

朝、玄関で児童をお出迎え5年生の教室

6年生の教室家庭学習ノートにコメントを書く仕事

子どもたちの人気者先生方に質問

校内授業研究

 6月28日(水)6時間目に5年生の算数で、校内授業研究をおこないました。湿度も気温も高い中、難しい問題にも前向きに取組む5年生が印象的でした。

 仲間と協力しながら学び合いを進めています。5年生になると、ずいぶん難しい学習をするんだなとあらためて感じました。

 皆さん、ジャンプ(応用)の問題が解けますか?

グループ学習①グループ学習②

板書ジャンプ(応用)の問題

授業者の中川先生から研究協議で児童の名前がたくさん出されました!

新体力テスト

 新体力テストの測定が、今日から始まりました。テスト項目は、握力・上体起こし・長座体前屈・反復横とび・20mシャトルラン・50m走・立ち幅とび・ソフトボール投げの全8種目に全学年で取組みます。

 今日は、20mシャトルランの計測をしました。気温と湿度が高い中でしたが、自分自身の目標を持って、しっかりと走り切りました。

 新体力テストの結果をもとに、体力や運動能力の向上に役立てて欲しいと思います。

20mシャトルラン(5・6年合同)まわりの声援を受けてがんばりました!

昨年の結果から今年の目標を持ち、走りました!最後まで諦めずに走りました!

マツカワがやってきた!

 「育てる漁業体験塾」で4年生は、ヒラメを育てる予定です。

 しかし、ヒラメの稚魚がまだまだ小さいために、夏休み明けに到着することになりました。

 水槽の準備が万全に整っているので、関係者の皆様のはからいで、ヒラメが来るまで「マツカワ」を育てることになりました。

 マツカワは、北海道の太平洋側に生息し、カレイの仲間で幻の高級魚と言われているそうです。本日、4年生はマツカワについて学習をして、水槽に稚魚を入れました。マツカワの観察がスタートしました。

マツカワの稚魚が届きました。マツカワの学習

水層の水温に稚魚を慣らしています伊達市から届いた20匹の稚魚

水槽に入れる準備水槽に稚魚を入れる

タブレットを活用し、写真を撮って観察開始

防犯教室

 鴛泊駐在所長の井上警部補と三澤巡査にご協力を頂き、防犯教室をおこないました。

 「校内外において不審者から身を守るために必要な知識を理解し、その態度を養う。」「様々なシチュエーションを想定し、不審者から安全かつ確実に身を守るための知識と行動を身につけることができる。」の2点をねらいに、防犯について学習をしました。

 学校内外でも平和な日々が続いていますが、万が一の場合、防犯教室で教えて頂いたことが実践できるようにして欲しいと考えます。

不審者に声をかけられたら…安全な距離をとる不審者に声をかけられたら…車から離れる

不審者に声をかけられたら?不審者にあとをつけられたら?

児童会代表お礼の言葉全員で「ありがとうございました!」

運動会が無事に終了!

 利尻富士町長 田村 祥三様、利尻富士町教育委員会教育長 吉田 秀昭様をはじめ、たくさんのご来賓に来校して頂き、運動会が開催されました。

 雲ひとつない、快晴の素晴らしい天気の中で運動会をおこなうことができました。「きんちょうをパワーに、ゴール目指してつっぱしれ!!」のスローガンのもと、子どもたち一人一人が自分の持っている力を最大限に発揮し、競技に取組みました。子どもたちの成長をたくさん見ることができた運動会でした。

 また、運動会を無事に終えることができたのは、消防署の皆さんがグラウンドに散水してくれたり、鴛泊中学校2年生と生徒会執行部の皆さんが運動会の運営を手伝ってくれたり、保護者・地域の皆様が協力してくれたおかげです。この場をお借りして、感謝申し上げます。本当にありがとうございました。

 さて、午後からは鴛泊中学校の運動会です。鴛中生が一生懸命に取組む姿を力いっぱい応援してきます。

児童会副会長あいさつ選手宣誓

ラジオ体操1・2年 ペッパーミルでじゃんけんぽん!!

3・4年 新しい鴛小のリーダーズ5・6年 WBC English 借人競走

成績発表児童会長あいさつ

 これら写真は、中学生の写真担当の生徒が撮ってくれた写真です。

消防署の皆さん、ありがとうございました! ~地域に支えられる学校~

 6月25日(日)に運動会を実施します。幸いなことに今週は天候に恵まれ、グラウンドでしっかりと練習や準備をすることができました。

 その反面、一週間以上も雨が降っていないため、グラウンドの土がカラカラに乾燥しています。子どもたちが走っただけで土埃が舞う状態でした。風が吹いたら土埃で大変なことになっていました。

 利尻礼文消防事務組合 利尻富士支署のはからいで、グラウンドに水を撒いて頂きました。お忙しい中にも関わらず、本校の運動会のために、本当にありがとうございました。

 素晴らしい環境の中で運動会が開催できそうです。

お忙しい中、申し訳ありません…グラウンドの乾いた土に水を撒いて頂きました!

子どもたちは「畑の作物にも!」と、言っていました。感謝の気持ちを込めて、「運動会を頑張ります!」

運動会総練習

 素晴らしい天気に恵まれ、運動会の総練習をおこないました。本番を想定して、開会式から閉会式まで、一通り実施しました。

 私が感心したことは、①開会式の校歌斉唱でとても元気よく歌えたこと。②競技で決着が付いていても最後まであきらめずにゴールを目指したこと。③4~6年生は係仕事にも全力で取組んだこと。

 この3点を子どもたちにも話をしました。運動会当日は、もっともっとステキな姿を60名一人一人が見せてくれると確信しています。保護者の皆さん、地域の皆さん、鴛小生の活躍を期待して下さい。

用具係打合せ児童係打合せ

放送係打合せと練習決勝係打合せ 1年 徒競走3・4年 まほうのじゅうたん2023

 1・2年 おおだまころがし5・6年 ハリケーン2023

1・2・3年 組対抗リレー4・5・6年 組対抗リレー

 鴛泊地区小中一貫教育の取組として、鴛小の運動会に鴛中の2年生と生徒会執行部の皆さんが手伝いに来てくれる予定です。こちらもあわせて注目して下さい。