鴛小ブログ
地域から学ぶ・地域で学ぶ…
2,3年生が生活科及び社会科の授業で鬼脇にある給食センターの見学に行きました。毎日食べている給食がどこでどのように作られているのか、どんな工夫がされているのか、どんな大変さがあるのかなど、自分たちで質問を考えて出かけていきました。帰ってきてからの給食は、見学・試食してきたので、格別です。栄養教諭の小野先生からも美味しく食べましょうとご指導いただきました。ありがとうございました。
5年生は、総合の時間に、利尻島の観光について学習をしています。教育委員会次長の山谷さん(兼社会教育係長兼学芸係長)が来校し、オタトマリ沼、甘露泉水、夕陽丘展望台、ペシ岬などについて、児童からの質問に分かりやすく答えてくれていました。オタトマリ沼の大きさや語源(実はさらに奥に三日月沼というのがあるのだとか)、甘露泉水はいつごろから(昭和10年だそうです)とかどのようにして湧き出ているのかなど、知らないことをたくさん知ることができました。午後には、地域の食堂について調査しに出かけたグループもいました…。日本や世界の人々が観光に来る利尻島。東京出身の私はもちろん、こういう話を聞くとワクワクしてしまいます。
ちなみに、1年生が学校探検で校長室を訪れ、私に「好きな食べ物は何ですか?」など質問をしに来てくれました。もちろん「カレーライス」です!🍛