2022年9月の記事一覧
がい数(4年 算数)
4年生は算数で、概数の学習をしています。概数にする方法を数直線を活用して考え、「約〇〇〇〇(人)」や「四捨五入の仕方」について学びました。
終末で疲れていたり、学芸会の練習をしていたりする中で、集中して授業に向かう姿勢に4年生の成長を実感しています。これからも4年生らしく仲間と共に創り上げる授業と学芸会の舞台発表に期待しています。
全国高等学校野球選手権大会100周年貨幣セット
栄町に住まわれる菊地喜助さん(宗谷地区老人クラブ連合会 会長)が昨日、来校して「ぜひ子どもたちに見せて欲しい。」と、全国高等学校野球選手権大会100周年貨幣セットを寄贈して下さいました。
貴重な品を寄贈して頂き、誠にありがとうございました。子どもたちにしっかりと見てもらおうと思います。
地域の皆様に感謝(秋の交通安全運動 実施中)
9月21日(水)から30日(金)まで、全国一斉に秋の交通安全運動が行われています。鴛泊地区でも地域の方々が、朝早くから通学路に立ち、子どもたちの交通安全を見守ってくれています。毎朝、ありがとうございます。
りっぷくんも毎日、交差点に立っているので、子どもたちに大人気です。
さて月曜日の全校朝会で子どもたちに話をしましたが、利尻富士町は、9月1日に「交通事故死ゼロ 2000日」を達成し、次の目標を「交通事故死ゼロ 2500日」としました。これは、自動車を運転する大人だけの目標ではなく、歩行者・自転車に乗る子どもたちも目標にしなければなりません。
しかし残念なことに昨日、地域の方から「小学生の自転車の乗り方が危険である」と、ご指摘を頂き、全学級で再度、指導したところです。
子どもたちの安心・安全を守るため、保護者・地域の皆様、今後ともどうぞよろしくお願い致します。
器楽練習(1・2年)
1・2年生の器楽練習では、お母さん方の協力を得ながら、パート練習を進めています。特に低学年の練習には、人手がたくさんあると、とても助かります。明日以降もたくさんのお母さん方に手伝って頂く予定です。
子どもたちは、お母さん方に教えてもらい、すごく喜んで練習しているように見えます。
学芸会本番では、お母さん方と子どもたちが一緒に創り上げたすてきな器楽演奏をどうぞお楽しみ下さい。
学芸会スローガンは「かがやく絆」
全校朝会では、児童会書記局から学芸会のスローガンが発表されました。スローガンの「かがやく絆」には、「仲間との信頼関係を深め、協力をしていく」と、いう想いが込められているそうです。学芸会の取組みを通して、全校児童67名の信頼関係の構築と一人ひとりが協力する姿を期待しています。
なお学芸会は、10月16日(日)に実施する予定です。新型コロナウイルスの影響で、保護者の皆様には今年度も多々ご不便をおかけすることになりますが、ご理解とご協力の程、どうぞよろしくお願い致します。詳細につきましては、後日、正式にご案内致します。