2022年12月の記事一覧
変わり方調べ(4年 算数)
伴って変わる二つのの数量について、表を用いて調べたり式に表したりする学習をしています。
1辺が1cmの正方形を階段状に並べた時の段の数とまわりの長さの関係を表にして、▢や〇を使った式に表しました。
段の数 ▢ | 1 | 2 | 3 | 4 | … | 50 |
周りの長さ(cm) 〇 | 4 | 8 | 12 | 16 | … | ? |
式) ▢ ✕ 4 = 〇 (cm)
この学習は、「方程式」「比例」につながり、高学年や中学校での学習の土台になります。しっかりと定着させて今後に役立てて欲しいと思います。
保健室前はクリスマス
12月の保健室前の掲示は、クリスマスバージョンです。サンタクロースからのプレゼントは、「冬を元気に過ごすためのアドバイス」。
アドバイスを参考にしながら、残りの2学期を元気に過ごして欲しいと思います。
ぼく「自分への賞状」(2年 道徳)
「生命の尊さ」…生きることのすばらしさを知り、生命を大切にすることを道徳の授業を通して学習しました。
自分のよいところ、自分の好きなところを考え、自分への賞状づくりをおこないました。なかな
か自分自身のよいところや好きなところを出すことができませんでした。
「僕のいいところって何?」
「やさしいところ」、「頭がいいところ」、「おもしろいところ」などなど、友達からたくさん教えてもらいました。自己肯定感や自己有用感が高まると学習面や生活面において、とてもプラスに作用されます。
2年生に限らず全てのご家庭で、子どもたち一人一人のよさを言葉で伝え、褒めて頂くと子どもたちの自己肯定感や自己有用感を育むことができます。どうぞよろしくお願い致します。
5・6年生土曜授業
本日は、2回目の5・6年生土曜授業です。
朝から元気に登校した子どもたちは、4時間の授業を仲間とともに頑張っていました。
5年 体育 マット運動 自分の技を磨きます。
5年 算数 わからないことを聞いたり、伝え合ったりしています。
5年 算数 三角形の面積の求め方を発表し、学びを深めました。
6年生 算数 学び合いながら今までの学習の振り返りをしました。
6年理科 真剣な表情で実験!結果はどうだったかな?
6年外国語 今まで習ったことをもとに英語で自己紹介!
自作の紙芝居で読み聞かせ(6年生から1年生へ)
6年生が図工で作成した紙芝居。朝活動の時間に1年生に披露しました。6年生は2つのグループに分かれて、役割分担をしながら大きな声で、感情を込めて紙芝居を読み上げました。6年生一人一人と担任の先生方が登場人物となり、ストーリーが展開されました。
1年生は、真剣に聞きながら、時には笑いもあり、楽しみながら6年生の紙芝居に見入っていました。
先週、1年生から6年生に「感謝の手紙」が届けられました。今日は6年生から1年生に「お礼の手紙」が手渡されました。
朝からほっこりした気持ちで、一日をスタートすることができました。6年生と1年生に感謝です。