2024年6月の記事一覧
協働的な学び…
6年生が社会の授業で「願いを実現する政治」について学んでいました(昨日)。「震災復興の願いを実現する政治」、「子育て支援の願いを実現する政治」など、自分の調べたいテーマでグループをつくり意見を出し合っています。どんな課題があるかを考え、課題解決に向けてどのような政策を行えばいいのか予想をし、実際どのようなことがおこなわれているのかを様々な方法で調べています…。世の中が幸せになるためにどうするのか、色んな知識が増えてとても勉強になるし、これから自分たちが生きていく上でも考える知恵がついていきますね。
今日の5時間目は、高学年が5色綱引きの最後の作戦会議を行っていました。どうやったら綱を多くとることができるか、誰がどこの綱をねらうか等、真剣に話し合っています。こういう協働的な学びをすることは、勝っても負けても大きな価値がありますし、次への原動力につながります。また、相手をリスペクトすることもできますね。給食時間の昼の放送では、運動会インタビューが行われました。楽しみにしている種目や頑張ろうと思うことをそれぞれ発表していました。昨夜は土砂降りの雨、午後から少しずつ小雨になり、まもなくやみそうです。明後日、無事に運動会が行われますように…。
自分の考えを書く、整理して書く…
やはり今日は雨です。昨日、総練習を実施しておいて良かったですね…。児童は授業に真剣に向かっています。複式の2,3年生の教室に行くと、それぞれ国語の授業を行っていました。2年生は物語「きつねの おきゃくさま」で、登場人物を確認したり、物語の感想を書いたりしていました。3年生は説明文「めだかの体のつくり」で、何が書かれているのかを読み取り、要約してノートにまとめていました。本校の児童は、各種テスト等の結果分析をすると、文章を正確に理解できず問題文の意図が読み取れないことや、筋道を立て条件に合わせて自分の考えを書くことが苦手です。そのため、日頃から国語だけでなく全学年が全ての教科で、読むこと・書くことを意識しながら先生方も授業を工夫しています。この日々の積み重ねが大事ですね。2,3年生の教室の前には、図工で描いた水彩画シャボン玉の絵が掲示されていました。色とりどりで素敵です…。
5時間目に低学年がダンシング玉入れの最終チェックをしていました。小グループに分かれて、タブレットの動画を見ながら、不安なところを中心に自分たちでダンスの練習をしていました。低学年もこうやって話し合いながら自分たちの力で取り組めるって本当にすごいですね…。ホールには、児童会が作成したスローガンが掲示されていました。
総練習~児童生徒頑張ってます!
すごく天気の良い中で、午前中に運動会総練習を行いました。一通り全部流して実施しました。中学生との練習を重ねるごとに、小中学生のつながりが深まっていることを感じます。中学生が小学生に優しく声を掛けたり、最後まで走りぬいている小学生にいつまでも拍手や声援を送っている中学生がいたり、お互いの競技に声援を送りあったり…。とってもいい姿だなぁと微笑ましくなります。お互いに良い相乗効果が出ているのではないでしょうか…。明日以降雨予報ですが、本番に向けて良い練習になりました。
本日、宗谷教育局義務教育指導監の千代隆志様が学校訪問をしてくださいました。総練習が前倒しになったことで、小中合同運動会の取組を観ていただくことができました。鴛泊小学校の教育活動についてはもとより、小中一貫教育について、ご助言いただきましてありがとうございます。励みにしてこれからも頑張っていきたいと思います。ありがとうございました。
中学生とともに・・・
木曜日・金曜日の天気が怪しいため、今日と明日に運動会の練習を前倒しで実施しています。久しぶりの暑さの中、時々水分補給をしながら、中学生とともに各種競技の確認を行っています。やはり中学生が一緒に競技をすると迫力が増します。大玉送りもパワーを発揮して大玉をうまくコントロールしてくれていました。小学1年生から中学3年生までバトンをつなぐ4色リレーも見応えがありました。明日は総練習を行います。みんな中学生と力を合わせて明日も頑張ってください! 中学生は、残ってテント張りも精力的に頑張っていました!
ごみってどこへ…?
4年生が社会で「ごみの処理と再利用」について学んでいました。ごみはいったいどこに行くのか、どう処理されているのか予想しています。焼却?埋め立て?再利用?海に流れてる?…。色々と考えが出てきています。利尻富士町には、ごみ回収のカレンダーがあって全家庭に配付されており、燃えるゴミ・燃えないゴミ・資源ごみなど、いつ回収されるかすぐに分かるようになっており、授業の中でそんなことも紹介されていました。先日、SDGsの特集の番組をTVで放送していて、東京でも処理場で工夫しながら処理しているけど、いよいよ何年か後には処理されたものを埋める場所がなくなってしまう恐れがあると言っていました。今、全世界でSDGsの取組が進められています。「持続可能な開発目標」。簡単に言うと「世界中にある環境問題・差別・貧困・人権問題といった課題を、世界のみんなで2030年までに解決していこう」という計画・目標のことです。皆さんもSDGsについて身近なところから考えてみるといいですね。
今朝は大雨でしたが、雨が上がり、午後からグラウンドで運動会の練習をすることができました。開閉会式の動きの確認をしていました。木曜日・金曜日も今のところ雨の予報なので明日・明後日の日程を少し変更しています。みんな頑張っているので、とにかく当日晴れますように…。