鴛小ブログ
第1回鴛泊地区学校運営協議会(コミュニティスクール・CS)
5月18日(木)18:30から、りぷら多目的交流室を会場に学校運営協議会が開催されました。15名の委員が委嘱され、会長と副会長が選任されました。
会長には辰己富雄さん(社会教育委員長)、副会長には小黒保幸さん(鴛泊小PTA会長)と佐々木学さん(鴛泊中PTA会長)が選ばれました。
その後、各学校の交流、地域への要望・協力事項が提案されました。これから学校運営協議会を通して、各学校から地域の皆さんにご協力のお願いがあると思います。どうぞよろしくお願い致します。
避難訓練
利尻富士消防署の皆さんの全面協力により、避難訓練をおこないました。理科室から火災が発生したと想定した訓練でした。子どもたちも先生方も本当の火災同様に真剣に取り組みました。
『お・か・し・も・ち』「押さない」「かけない(走らない)」「しゃべらない」「戻らない」「近づかない」を意識して、素早く行動することの大切さを学びました。
今回の避難訓練も消防の方から高い評価を頂きました。
保護者個人懇談を実施中
5月16日(火)から保護者個人懇談を実施しています。昨年までは、家庭訪問をおこなっていました。
しかし、「家庭訪問が負担である」という保護者の声がチラホラ聞こえたり、中学校ではすでに個人懇談をおこなっていたりしたので、小中一貫教育の観点からも個人懇談を導入することにしました。
学校内をまわって見ていると、真剣な話はもちろんですが、時折聞こえる笑い声に、担任と保護者の方との信頼関係を感じることができ、うれしく思いました。学校と家庭との連携の一つになればと考えます。個人懇談週間は、22日(月)までとなっております。
また個人懇談は限られた時間なので、話し足りないこともあると思います。その際は遠慮せず、担任までご相談下さい。
Let's play ○○. 外国語活動(4年)
2時間目、各教室を巡回していると、ひときわ盛り上がっている教室がありました。4年生の外国語活動です。
今日は、1週間ぶりにALTのウッド先生が授業をする日でした。ペアで協力してウッド先生が出すカードを予想したり、自分と同じスポーツの仲間を探したりしました。仲間と協力して外国語を使う学習だったので、クイズ・ゲーム感覚で非常に盛り上がっていました。
4年生の明るさと仲のよさがキラリと輝いた授業でした。
PTA環境整備
5月14日(日)13:30からPTA主催の環境整備がおこなわれました。素晴らしい天候に恵まれ、作業をおこなうことができました。保護者、児童・幼児、教職員が合計100名以上も集まり、グラウンドの石拾い、花壇・農園の土おこし・肥料入れを実施しました。
作業時間は1時間を予定していましたが、45分で終了することができました。日曜日の午後にも関わらず、作業に参加して下さった皆さん、どうもありがとうございました。
鴛小ブログを始めて、ちょうど1年になります。
これからも鴛泊小学校の様子が伝わるように努力をしていきますので、今後ともどうぞよろしくお願い致します。
HAC遊覧飛行(6年)
(株)北海道エアシステム様のご厚意により、今年度も6年生を対象としたHAC遊覧飛行がおこなわれました。まず利尻空港2階広場で、HAC航空教室を実施し、クイズ形式で航空機に関する学習をしました。
その後、丘珠空港から到着した航空機をバックに記念撮影をおこない、機内に乗り込みました。航空機が飛び立つと、揺れがひどくて体調が悪くなった人もいたそうですが、素晴らしい天候に恵まれ、上空からは綺麗な利尻島の街並みを見ることができました。
(株)北海道エアシステム様、本当にありがとうございました。
フッ化物洗口が再開
コロナ禍のため、フッ化物洗口の実施を中止していました。5月11日(木)から再開しました。約3年ぶりの再開になります。3年生も小学校に入学してから初めてのフッ化物洗口です。担任の指示を聞いて、しっかりと取り組んでいました。本校では、毎週木曜日の朝にフッ化物洗口を実施します。
また5月8日(月)からは、給食後に歯磨きも再開しています。
読み聞かせボランティア(2年生)
GWも終わりましたが、鴛泊小学校の児童はみんな元気に登校しています。朝活動の時間に読み聞かせボランティアの熊谷さんが来校し、2年生の教室で絵本の読み聞かせをおこなってくれました。
教室に行ってみると、子どもたちは身を乗り出して、絵本に夢中になっていました。ボランティアの皆さん、いつもありがとうございます。これからも子どもたちのためにどうぞよろしくお願い致します。
小中一貫教育(教科担任制)5年生バージョン
5年生も教科担任制として、中学校の先生方の授業を受けています。今日は、1時間目の算数で加藤賢司先生がTTとして、3・4時間目の外国語で青山佳祐先生とALTのウッド先生が授業をおこないました。
また、中学校の先生ではありませんが、教務主任の上野芳恵先生が理科を担当しています。
高学年の5・6年生は、早い段階からいろいろな先生の授業を受けて、少しずつ中学生になる準備を進めています。
小中一貫教育(教科担任制)6年外国語
6年生は、今日から鴛泊中学校へ行って外国語の授業を受けています。ALTのウッド先生が引率して、昼休みに徒歩で中学校へ移動しました。中学校の玄関には、小学生用の靴箱のスペースがきちんと用意されていて、うれしい気持ちになりました。
授業のはじめはオリエンテーションをおこない、教室の使い方、授業のルール、校舎内の確認をしました。オリエンテーションでの説明や授業では、新しく導入した大画面の電子黒板が活用されていました。
小学生が中学校の校舎で中学校の先生から授業を受けるということは、とても意味のあることです。小中一貫教育を通して、小学校と中学校がなめらかに接続できればと考えます。